Makopy'5 La6

スマホアプリ開発とかその周辺のこととか関係ないこと。または恋は言ってみりゃボディー・ブロー

スマホアプリ開発の学習で真っ先に押さえるべきポイント

スマホアプリ開発の学習

5年?6年?くらいはスマホアプリ開発に携わってきました。
他記事でも書いていることですが…。
iOSネイティブを中心に、色んなプラットフォームでの開発に携わってきました。
どれもこれも突然(FIELD OF VIEW)な話で、
そういう状況下では、そこまでの経験をベースにして、

  • 大事なことから優先的に取り組む
  • 実戦の中でのトライアンドエラーで補完
  • 並行して個人的な取り組みで補完

という動きにならざるを得ません。
基本的に上記のようなスタンスで日々悪戦苦闘しています。

真っ先に押さえるべきポイント

画面遷移とライフサイクル

なるはやで開発の戦力になることを目標に置くならば。
まず画面遷移とライフサイクル周りのことを押さえておくべきだと考えます。

  • ベーシックかつ頻出の画面遷移
    • Navigation
    • Modal
    • Tab
  • 画面やアプリのライフサイクル
    • どのようなライフサイクルをフックできるか
    • 画面遷移ごとの特性

これらを学習のエントリポイントにすると、簡単なサンプル実装でも色んなことでつまずくと思います。
Xamarin.Formsで言えば。
どうしても画面関連にはXAMLの存在はつきまとうし、 MVVMのお話とか。
そういうのは副産物的に学習やトライアンドエラーが稼げる点で、うれしい誤算と思うことにしています。

リスト形式のUI

UIの中ではリスト形式のUIを使えるようになることが先決です。
TableViewとかListViewと呼んでるやつです。

色んな場面で静的にも動的にも使用する頻出のUIです。
静的な例では設定画面。
動的な例ではSNSやチャットのタイムライン表示とか商品リストなどの何かしらの一覧など。

ここにも副産物があります。
リスト形式UIに対しては、DataSourceがつきまといます。
そうなると必然的にコレクションを扱うことになります。
コレクションにModelをぶち込んでぶん回す。
こういったことを理屈ではなく、具体的に言語レベルで押さえることになります。

実験用ベースプロジェクトを作っています(まだ途中)

Xamarin.Formsで。
上記のポイントを盛り込んだプロジェクトを作成しようと思っています。
そのプロジェクトをベースとして学習やトライアンドエラーを積み重ねていこうかと。
そもそも、
覚書的にアウトプット
というのが本ブログの目的だったりするわけですが。
そのアウトプット先をまずは限定してみようかなと。
結果的にGitHubやGistも充実していったらいいなと思ったりするわけです。

ということで、作ってみました。
まだ途中です…。

github.com